今年の年末の、チョロっと寂しいアスナル金山でした。
昨年のクリスマスシーズでは、この六角形のオブジェの中で「映えまくり✨」の自撮り→インスタにUP!をされた若い女子👧を多数拝見♥目の保養😀!
亦今月の「カプセル」のオブジェがこの有様!まさか、出番待ち?撤退?
こんな状態なので、皆様是非機会があったら名古屋周辺で宴会をやりましょう🍻



今年の年末の、チョロっと寂しいアスナル金山でした。
昨年のクリスマスシーズでは、この六角形のオブジェの中で「映えまくり✨」の自撮り→インスタにUP!をされた若い女子👧を多数拝見♥目の保養😀!
亦今月の「カプセル」のオブジェがこの有様!まさか、出番待ち?撤退?
こんな状態なので、皆様是非機会があったら名古屋周辺で宴会をやりましょう🍻
雨上がりの紅葉は、「香嵐渓」にて🍁
愛知県の友人の案内で混雑を避けてin、さすが地元に精通しているのでスムーズでした。
彼曰く「香嵐渓は撮影の勉強になる総ての要素が詰まっています📷」と。
なるほど、ビックリするほど程実感しました。
撮影者の趣味主観までもクッキリ現れるみたいです😲
今季、とても綺麗とSNS上で評判の「R岐阜駅北口」のイルミネーションです🌟
かつては地味だったJR岐阜駅が豪華なイルミネーション🎄
年末年始はどんどんと岐阜の年末年始を盛り上げましょう😀✨
先週、サウナで整った後のお楽しみは、名古屋市今池の四川料理店「四川園」となりました😀
念願だった「四川火鍋」をチョイス🍲
先ずは鍋底¥1,000と、盛合せセット¥980をオーダー、煮ながら次の食材を追加していく方式でした🍖
赤いスープは程よい辛さと花椒のとても良い香り・白いスープは鶏の出汁が美味🧄
やっとシステムを理解出来たので、これから中国の火鍋をどんどん楽しみます🙆
とても親切でノリのいい店員さん、ありがとうございました👍
ありきたり乍「皆既月食2022」を観察。
先ずはいつものプールで欠け始め、ここではスタッフも夢中でした😀
そして「高富大龍寺」の寺🛕と月、これは真っ暗⬛辛うじて寺の輪郭が…
仕上げは自宅近くで望遠レンズで撮影。
この頃は欠け終わってもとの月に戻る頃でした🌕
今回の皆既月食は空気が澄んでおり鮮やかな月見となりGood👍
今日は、名古屋の友人と四川料理&🍺の為、早めに名古屋市今池にin。
ウェルビー今池 で整えてから🍻に挑みます🔥
しかし、サウナよりも向かい側の店の方が魅力的です👧
当に温故知新・美味なる中華店は、岐阜市八代の「金龍」です。
約20年前、インテリアの営業マン時代に上司から「お前にピッタリのボロい店紹介するゎ、八戸の漁港にありそうな寂れた店だぞ☠」と😀
以来「大ボリューム」に嵌まり、ちょくちょくランチにお邪魔してました🍜
そして、現在の職場のベテランから改めて紹介された店舗はリニューアル済、味も◎!
大阪出身の先輩の行きつけの理由が判りました。
岐阜では珍しい薄口で🙆♀、看板メニューの「両面焼きそば」です👍
珍しく祝日を休みに出来た体育の日は、雨が上がった夕方から友人とバイクツーリングを開始🏍
手近な長島のアウトレットに寄り、後に四日市の船員会館にある「まぐろレストラン」にinしました。
受付でメインの丼か定食をオーダーしてから小皿をカウンターで追加する珍しいスタイルでした😀
友人とツーリング先で戴く海鮮丼は極上でした👍
中京📺の人気番組「PS純金」で度々紹介されている老人4兄弟が運営する「びっくりや」にin。
三重県亀山市周辺には今でもトラック食堂が健在、ホルモンをキャベツと炒め、フィニッシュにうどんを投入するスタイルが主流です🥩
今回は焼肉気分だったので敢えて「ロースター」をチョイス。
全体的に味が濃く、ホルモンは美味でしたが他は何とも🤔な味でした。
やはり鉄板上に、ホルモン+キャベツ・後にうどんが王道かも知れません✨