• カテゴリー別アーカイブ 未分類
  • 禁酒令の岐阜に見切りをつけて愛知にGO🔥

     江戸の仇を長崎で討ち損ねました☠
     禁酒令真っ最中の岐阜県を抜け出して、名古屋にあります「麺屋光月」にin。
     しかし此処はまさかの酒類🍺🆖💦
     🍜の味はGood、「寿がきや」を濃厚にした味わいのスープに細麺が心地よく絡む、東海地方では鉄板と言える一杯。
     ただ惜しいのは全体的ぬるい点、猫舌の私が言うのだから太鼓判です! 🐱


  • 行列はアテにならず。

     珍しく行列に並んだ、本巣にあるラーメン店「白流」にて🍜
    「焼干しシリーズ」が残念乍ら完売の為、蝦ワンタンラーメンを注文。
     とても上品な味で好感がモテるものの、スープに魚介感があまり感じられないので残念⤵
     五感を駆使しましたが僅かでした🦐
     細麺+アッサリスープが秀逸なので空いているタイミングなら👍のラーメンと云えます💦


  • 懇意な親方から「うなぎ一番」に招かれました。

     わかりにくい場所(岐阜市加納)にある地元民御用達のお店でビックリ、メニューはローカルプライスで¥2,000で上丼が戴けます。
     大盛りもOKですがトンデモナイ量なので、ママがお持ち帰りのスタンバイをしてくれます。
     価格の割にしっかりした鰻に、美味しい米🍚の充実したランチとなりました。


  • 江戸の恨みを長崎で晴らす?

     岐阜の恨みを愛知で晴らしました☀
     岐阜は蔓防期間中につき🍺NG😡・愛知県まで遠征し「やっぱりステーキ弥富店」にin。
     入口のタッチパネルで肉の部位と重量を選ぶだけの超シンプルスタイル、ご飯とサラダはセルフサービス👉です。
     席に着いたら即座にステーキ🍖が配膳。
     とてもあっさりしたステーキで、やや物足りないのですが、卓上の豊富な調味料での味変で救われました。


  • 3連休の初日は幸先の良いスタートです🎍

     新年会には趣味のカメラを持ち込んでin。 大須商店街でバナナ下於て艶ゝな飴🍡を頬張る女子👧に萌えてスタート、その後「千と千尋の神隠し」調の #金山小町 にあります「酒と肴と蕎麦 サカナケンキュウジョ」で大宴会。 ピントは甘いのですが🍺は苦く、コスパが◎の良店でした😊  機材 : LeicaM9 summicron -M 1:2/35mm


  • 新年ワニ初め🐊

     元旦10:30の「熱川バナナワニ園」にて😀
     ただでさえ暖かい伊豆の温室は初夏の陽気🌴
     そこにワニがバックリ口を開けて鎮座しており、これ亦アマゾンの気候☀
     オマケに往年のヒーロー「ウーパールーパー」とご対面❤
     張り巡らされた温泉の恵みに感謝します♨


  • 深夜バスが運休で、ヤケクソで入ったお店です🔥

     岐阜駅から玉宮町方面に歩いた最初の🍜店「れんげ」にinです。
     麺は程よい固さで◎、スープも程よい塩梅・鶏の香りがして◎、亦鶏チャーシュー・豚チャーシュー其々しっかり味・香りがして◎
     意外にも煮干酢が絶品でした。
     こんなに煮干感があるとスープの旨味が倍増です!
     全体的に、総ての材料の味がキリッとしていて◎の評価😀

     岐阜駅から激近の良店です😀