珍しく行列に並んだ、本巣にあるラーメン店「白流」にて🍜
「焼干しシリーズ」が残念乍ら完売の為、蝦ワンタンラーメンを注文。
とても上品な味で好感がモテるものの、スープに魚介感があまり感じられないので残念⤵
五感を駆使しましたが僅かでした🦐
細麺+アッサリスープが秀逸なので空いているタイミングなら👍のラーメンと云えます💦





珍しく行列に並んだ、本巣にあるラーメン店「白流」にて🍜
「焼干しシリーズ」が残念乍ら完売の為、蝦ワンタンラーメンを注文。
とても上品な味で好感がモテるものの、スープに魚介感があまり感じられないので残念⤵
五感を駆使しましたが僅かでした🦐
細麺+アッサリスープが秀逸なので空いているタイミングなら👍のラーメンと云えます💦
わかりにくい場所(岐阜市加納)にある地元民御用達のお店でビックリ、メニューはローカルプライスで¥2,000で上丼が戴けます。
大盛りもOKですがトンデモナイ量なので、ママがお持ち帰りのスタンバイをしてくれます。
価格の割にしっかりした鰻に、美味しい米🍚の充実したランチとなりました。
岐阜の恨みを愛知で晴らしました☀
岐阜は蔓防期間中につき🍺NG😡・愛知県まで遠征し「やっぱりステーキ弥富店」にin。
入口のタッチパネルで肉の部位と重量を選ぶだけの超シンプルスタイル、ご飯とサラダはセルフサービス👉です。
席に着いたら即座にステーキ🍖が配膳。
とてもあっさりしたステーキで、やや物足りないのですが、卓上の豊富な調味料での味変で救われました。
柳ケ瀬にあるカメラ店でレンズを注文後、若い女子のダンスやローカルアイドルのステージがありました。
この年齢の女児を撮影するのは些か勇気が要りました🤔💦
アイドルの親衛隊の熱狂に圧倒!
OLYNPUS E-M1MARKⅡ ZUIKO DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5
新年会には趣味のカメラを持ち込んでin。 大須商店街でバナナ下於て艶ゝな飴🍡を頬張る女子👧に萌えてスタート、その後「千と千尋の神隠し」調の #金山小町 にあります「酒と肴と蕎麦 サカナケンキュウジョ」で大宴会。 ピントは甘いのですが🍺は苦く、コスパが◎の良店でした😊 機材 : LeicaM9 summicron -M 1:2/35mm
岐阜駅から玉宮町方面に歩いた最初の🍜店「れんげ」にinです。
麺は程よい固さで◎、スープも程よい塩梅・鶏の香りがして◎、亦鶏チャーシュー・豚チャーシュー其々しっかり味・香りがして◎
意外にも煮干酢が絶品でした。
こんなに煮干感があるとスープの旨味が倍増です!
全体的に、総ての材料の味がキリッとしていて◎の評価😀
岐阜駅から激近の良店です😀
これは嬉しい知らせです。
隣家との境で椎茸の原木栽培中^^
今年1月にクヌギを切り倒し、3月に菌打ち…師匠からは「今年の秋は多分むりだ。来春に採れるぞ」と言われていたのですが何と、ご立派な「のとてまり」が生えていました🍄
まるまるとしたフォルムはやはり手毬🏐、撫で回したくなります❤