長良福光にある地元の方御用達のお好み焼き&焼きそばの店「こぶた」です。
そもそもはピアゴ長良店の近くで40年以上営業した後にここに移転との事。
やはり年季の入った美味な焼きそばでした。
甘みが少ない味付けのでビール🍺によく合う筈。
カウンター頭上に陳列それるビーフィーター🍸は主人の趣味のカクテルとの事でした…
とても気になりました👀
岐阜市長良福光2-12-8





長良福光にある地元の方御用達のお好み焼き&焼きそばの店「こぶた」です。
そもそもはピアゴ長良店の近くで40年以上営業した後にここに移転との事。
やはり年季の入った美味な焼きそばでした。
甘みが少ない味付けのでビール🍺によく合う筈。
カウンター頭上に陳列それるビーフィーター🍸は主人の趣味のカクテルとの事でした…
とても気になりました👀
岐阜市長良福光2-12-8
名古屋にて、「うなぎ家はせ川 名駅店」にinしました。
文句なしに旨いうな丼でGood👍
内容からしても、お値打ちなプライスです。
店主・店員のお嬢さんのとても丁寧な接客で美味しさもUP⤴
次回はフルサイズを戴きましょう🍚
名古屋の専門学校に通っていた4-8月によくテイクアウト弁当を注文していた「想吃担担面」 の岐阜羽島の店舗です。
想吃担担面 の羽島店は「肉餃子三貴」という名称で「羽島ガーデンモール」内で営業していると知りinしました。
ツイッター・インスタグラムで「想吃担担面」のページにいいね👍すると、🍜が大盛りサービスになります。ここは、また常にご飯食べ放題🍚。
味は、担々麺はままずまず……名古屋のエスカかユニモールには敵いません。意外にもこのチェーン店は「エビチリ弁当」が一番オススメです🦐750円美味なオカズが詰まっています。
イートイン・テイクアウトどちらも◎な良店でした😀
今年の1月に行った「クヌギ採集」の次の工程は「菌打ち」です。
約3カ月山肌で乾かしたクヌギに打込む種は「地元の菌株」+ #能登てまり
地元の菌株は鉄板ですが石川県の椎茸は気候が違う為に心配なチョイス、3年後でも生えないかも??と危惧されていました。
尤も地元の菌株では毎春・秋にこんな極太椎茸が生える模様。
更に準備が整ったら、この原木を頂いて北向きの自宅で栽培を始めます🍄
かつて、泥酔状態前後不覚で訪れた「想吃担担面」に再訪しました。
今回は「濃厚汁有り担々麺」をオーダー、着丼した🍜は日本人なら絶対にやらない「香辛料・漢方」の香りがする、堪らない担々麺でした👍
麺はフツーの中華麺で少し残念、スープは具だくさんでGoodでした。
¥850はリーズナブルな価格と言えます。
名駅地下 #エスカ にあるオススメのお店です😀
3連休こそ、稼ぎ時なので張り切って出勤する道中、車道で盛大に転んでしまい後続車にご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
スタッドレス靴があったら購入します●
実は、岐阜駅まで行けば晴天☀を承知での完全武装プラス「傘☂」持参、そこにケツを濡らしながらGOしました。どんだけ田舎に住んでんだか🏔
今年も一年無事に過ごせましたことを感謝します。
気のおけない友人と恒例の静岡での年越しです。
皆様も良いお年を迎えられます様にお祈り致します🙏 金谷旅館、千人風呂にて。