• カテゴリー別アーカイブ 未分類
  • 平日の穴場です(^^)

    遠い程心地よいスポット 「うすずみ温泉」です。 岐阜市から程近い「名湯」は混雑が避けられませんがここまで来ると閑散としていて快適です。 広い施設とゆったりとした浴場は大股開きで寛げます。 寒い今でしたら雪見風呂も楽しめてお勧めです。

    〒501-1531 岐阜県本巣市根尾門脇422

    http://www.usuzumi.jp/


  • 周囲に競合店ナシ!とても繁盛していました。

     意外な場所にインドカレー店「ボンベイパレスレストラン 上呂店」です。 午後遅い時刻にもかかわらずエスニック好きの女子で盛況、皆様カレーやチャイを満喫していました。 お味は…辛さとスパイスが抑え目でしたが、美味な米と丁寧なカレーに満足。 和食やそば屋が多い益田街道にある貴重なお店です(^^) 〒509-2518 岐阜県 下呂市萩原町上呂2094-1


  • 同級生が近いから居心地がいい地元です(^^)

     小学生の頃の同級生が自宅に遊びに来てくれたので「モーニングサービス」行きとなりました(^^) 三田洞にあります「やまざき珈琲店」にて。

    メニューには「+160円でボリュームアップ」とありハムチーズトーストを選んだら、通常のモーニングサービスに追加でビックリ、当時のおてんば女子は事もあろうか「+250円・ハムカツサンド」をオーダー!勇ましさに感服(^_^;) いろんな意味で岐阜市に帰ってきて良かった…と感じた、いい朝でした。

    〒502-0004 岐阜県岐阜市三田洞898−1


  • またしても40超漢の悶絶。

      以前はよく立ち寄っていた「台湾料理店」にて久々の夕食、岐阜市折立にあります「福千」です。 壁に貼ってあった「麻婆油淋鶏」 を「定食」にてオーダー、のけ反るボリュームと辛味にギブアップ、完食出来ませんでした(~~) 中年の恥ずかしい夕食となりました。


  • あさくまVSいきなりステーキです。

     どちらも魅力的なお店なので、ここは「和牛」を比べました。

     いきなりステーキ : 国産牛ステーキ : ¥3,300(¥11/1gを300g)
     ごはん¥200 サラダ¥180 を追加して、合計¥3,680

     あさくま : 黒毛和牛サーロインステーキ : ¥5,070/200g
     サラダ、スープ、ごはん、カレー、スイーツ食べ放題
    (※グランドメニューから勝手に換算すると食べ放題部分が¥1,000と言えます。)

     どちらも漢が満足する内容です。

     あさくまの「黒毛和牛サーロインステーキ」の美しいサシは、見た目でお腹も満足してしまうので200gが限界です。カレーまでも辿り着けないので、食後はフルーツ&コーヒーで口直しをして終了。

     いきなりステーキは、肉の扱いが雑・サラダもご飯も×、しかし必要十分なので野郎同志のメシにOKです。

     感想は「どちらも価格通り」です(^^)
     やはり、素敵なパートナーがいれば、どちらも「とっておきの夕食」になります。一番欲しいです…

    あさくま 柳津店 〒501-6103 岐阜県岐阜市柳津町蓮池2丁目11

    いきなりステーキ 岐阜茜部店 〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野1丁目14


  • 20年一昔?

     20年前に嵌っていた、大垣市昼飯町にあります「長崎ちゃんぽん国見」に久しぶりに再訪。

     激辛皿うどんは、パリパリの細麺に辛さがちょうど良い餡がしっかり乗っていて美味でした。

     本場程「出汁」が効いていませんが十分なクオリティーでした。

     価格・ボリューム・味から、日常の昼飯に良いお店です(^^) ラストの画像は「里芋コロッケ」でオススメです!


  • 冬季限定は早めに行かないとシーズンが終わってしまいます🏃‍♂️

    滋賀県高島市にあります冬季限定営業の、箱館蕎麦 「鴫野 (しぎの)」です。
    理由は判りませんが、毎年12/10~3/10の営業です。
    蕎麦粉の香りが強い、美味なそばでした。
    お汁はとても薄味な関西風、どんどんそばが進みました。
    ざるそば¥830+大盛¥100。
    待ち時間には「鰊をアテに🍺をいただく」事が紳士の嗜みかも知れません(^^)


  • 幸か不幸か、独身貴族です👌

    漢のOFFの定番は温泉です♨️
    「恵那峡グランドホテル」の日帰り入浴は絶景+濃い塩化物が日頃の疲れを癒しながら悪い部分をヒリヒリさせます🌊←悪さに自信のある、頭と口と肝臓はヒリヒリしませんでした💦
    施設は古いのですが、とても広くて雰囲気も良いのでゆったりと寛げてgoodでした💺
    海から遠い恵那峡で濃厚な塩水の温泉とは、太古のロマンを感じます(^^)


  • 精進払い!?メシで元気になれます(^^)

    手軽にうなぎを食べるなら、各務原にあります「うな神」がオススメです🍚
    馴染みの薄い関東流「蒸し焼きうなぎ」は、やや匂いがきつめながらも、身が柔らかくて美味でした。
    「うなぎ丼上」はうなぎ一匹がご飯の上+下にも隠してある憎い盛付けで、満足のいくサイズ(^^)
    また、米の旨さが素晴らしい絶品なので何杯でもイケてしまいます。
    帰り際に気づいた、鯉の洗いも良さそうです。