まずは腹ごしらえ、MRTスティサン駅から程近い「カオカームー(豚足ご飯)」のお店です。
ここでは珍しく豚モツまでも一緒に乗せてくれます。


とても賑わっているお店で、期待度🆙


見た目通りの美味しさです。豚足とモツ、最高の組み合わせです🐖

お気に入りのRCA2にin。ローカルのお姉さんとお酒を飲んだり「スペシャルオプション」もあり。


お姉さんと🍺の後はタイマッサージです。400Bで徹底的にコリをほぐして戴き感謝です。

油断ならない目つきの地域猫。
まずは腹ごしらえ、MRTスティサン駅から程近い「カオカームー(豚足ご飯)」のお店です。
ここでは珍しく豚モツまでも一緒に乗せてくれます。


とても賑わっているお店で、期待度🆙


見た目通りの美味しさです。豚足とモツ、最高の組み合わせです🐖

お気に入りのRCA2にin。ローカルのお姉さんとお酒を飲んだり「スペシャルオプション」もあり。


お姉さんと🍺の後はタイマッサージです。400Bで徹底的にコリをほぐして戴き感謝です。

油断ならない目つきの地域猫。

旅人にとって非常に有難いコインランドリーがそこかしこにあります。1回30B也

下町感全開です。

ノリが良い下着屋のマダム👍 トランクスをお買い上げ!

地元のお客さんでにぎわう「カオメンカーイ」店。


流石!米が美味なので大当たりです。

洒落た物売りです。センスがいい品を厳選して売り歩く様です!

近くにはフルーツの屋台があってとても重宝しました🍍


知る限り、最もレートが良い両替商 ROONG SARP です。かつては旅行代理店のデスクの間をズカズカ歩いて2階のカウンターに行きましたが現在はこの様な路面にカウンターがありました。

かつての常宿の向かいにあるコーヒー屋。ん?今までは上半身裸の華僑の爺さんの溜まり場だったのに、少しお洒落を装っています(^^)

若かりし頃、通い倒した「冷気茶室」は今では廃墟です。 ※冷気茶室=格安売春宿


ヤワラー通りはすっかり観光地になってしまい、かつての猥雑さが失われた気がします。

後ろで燃え盛る鍋に注目です🔥




AM3:00に「センミー・ヘーン・ナムペット」(アヒル入り汁なし素麺)にありつけました。男前な店主に感謝です!


バンコクでよく利用する中級ホテル「ピンナクル」です。
入口に雑貨屋さんもあって便利です。

必要にして十分な室内、ただシャワーの水圧がちょろちょろなのが難点💦
 お気に入りな、岐阜県内の観光エリアです
 夕食に「あきん亭」にin、いつも安定の美味・880円のラーメンでこのチャーシューは他では見たことがありません
 誰に勧めても恥ずかしくない、美味しい味のラーメンです👍





夢にまで出てきたタイランドに来ることができました。

旅の始まりは名鉄電車でセントレアへ。


銭湯レア?♨です💦 ここは、飛行機に搭乗する前にサウナで整ってから出発するのを一度は試したかったんです(^^)

そして、キャセイパシフィックに乗って香港に向かいます。


さすがキャセイパシフィック、とても豪華な機内食です!ビール飲み放題でした🍺
いつも乍、絶対安定の担々麺 のお店は長良福光にありますうさぎ です。
 POPを見たら何と、担々麺一杯に対して茶碗山盛りの胡麻を使用との事。
 気合いが凄い一杯で、麺もあからさまに特注仕様。当然美味😀
 気軽な晩飯でも使える◎な、心地よいお店でした✨




2023年チャーシュー・オブ・ザ・イヤーの候補は神戸三宮にあります「ラーメンたろう」です。
 豚骨スープはややパンチが足りないものの味加減が◎、細麺はコシがあっていい歯応え、しかし乍特筆すべきはチャーシューです。
 口の中でホロホロととろけます。
 ここではチャーシューを楽しむのが総て・他は全部脇役とまで言えます🐷
 しっとりチャーシュースペシャルにすべきでした😀




