いつも寄るスーパーで「八劔Rock 人生餃子 」の袋麺が売っていたので、急に思い出し其の店にinしました。
名古屋市中川区にある「行列店」は台風の中の閉店間際だったのでスムーズに入店できました🌪
餃子は中の上、🍺に合う良い相棒。
名物の「皿台湾」は、是亦画像とおりの味。
不味くも特別美味でもありません🤔
意外と塩辛くないのが👍です。







いつも寄るスーパーで「八劔Rock 人生餃子 」の袋麺が売っていたので、急に思い出し其の店にinしました。
名古屋市中川区にある「行列店」は台風の中の閉店間際だったのでスムーズに入店できました🌪
餃子は中の上、🍺に合う良い相棒。
名物の「皿台湾」は、是亦画像とおりの味。
不味くも特別美味でもありません🤔
意外と塩辛くないのが👍です。
今年(2022)のサマーシーズンに、地元の果物を獲得
私メお遣い用として毎年購入するぶどうのお店、国道21号線沿いにあります江崎巨峰園にて。
今年は台風が来なかったので無事にお盆〜9月上旬の間はセーフでした
来訪時、ご主人様はマスク外してまでのSNS投稿を快諾して戴けました
美味な巨峰はオススメです
旬の時期にお月見をしました
中秋の名月🌕 とあり、近くで一番暗そうな場所にin
このシチュエーションだと、ミラレースの望遠レンズよりもスマホのカメラの方が優秀なんです
引きの画像の方が美しい(SONY Xperia5)と思う。残念千万(==;)
Google上で賛否両論真っ二つになるお店「羽島漁港」にinしました。
ここではお刺身御膳¥1,408をオーダー、結構なボリュームのお刺身とご飯が登場。
とても新鮮なネタが氷の上に並び、この価格なら◎です😀
しかし、お米がイマイチで残念💦
店員さんはとても手際がよく好感度⤴、亦入口にある生簀も気分を盛り上げます🐟
賛成に一票です🖐
珍しい樹木「ナンジャモンジャ」のライトアップは、岐阜県関市にあります「円福寺」にて。 ライトアップする発想がスゴイのですがこの樹自体、岐阜・愛知・長崎でしか自生しない珍しい絶滅危惧Ⅱ類との事。 竹藪までライトアップなさる住職の粋な計らいに感謝します(^^)
飲めればどこでもいいんです「愛・地球博記念公園」モリコロパーク で開催されていた「全日本うまいもの祭り」にて。入場料¥700を支払い会場にエントリー、お目当ては「翠ジンソーダ」一点のみ!屋外で氷入りのカップで🍸美味しく・たっぷり戴きました😊
名駅からほど近い場所……大型連休中の「ウインクあいち」地下にあるお店「そばちょこ」は空いていたので穴場(^^) 平日は結構混み合う様です。 こちらでは「冷たい蕎麦一択」との事でザルそば+ミニ豚丼をチョイス、約¥1,000也で驚く程の本格的味わい、信州の名店もビックリです。ローカルの友人の案内に感謝です👍
友人を巻き込んでの 担々麺 ランチは、名駅近くにあります「來杏 ライカ」にて。
¥1,350也の「四川よだれ鶏ランチセット」は好きな料理が並びます。
総てが美味、特によだれ鶏のピーナッツが良いアクセント🥜
価格に恥じない味と店内の雰囲気・接客でした。
担々麺オブ・ザ・イヤー候補入りです😀
最後に、エイプリルフールに悪さをしたので「友人」を晒します😁