前から気になっていた、熱田駅前にあるとんかつ「みどりや」です。ヒレ・ロースどちらも850円というわかりやすい値段なので、ロースの大盛を注文したら、いたって普通の味噌カツでした。ロース肉が美味、味噌も甘すぎずごはんが進みました😊付け合わせも良かったのでまた寄りたい名店です👍


-
-
オシが何か判らなくなってしまいました💦
「四川」と看板に書かれているので自ずとチョイスが決まるランチは、名古屋市千種区茶屋ヶ坂にあります「四川閣」です。
定番の担々麺+麻婆豆腐は意外とあっさりしていながらジワジワと迫って来る辛さでした。
この価格にしてこのボリュームはバッチリです。
そして何より、チャイナ服を着たムチムチ熟女ウェイトレスは圧巻です!💣



-
ゲテモノは、口にいれるまでに抵抗があるだけなんです😖
貴重な経験、人生初「くさや🐟」です。
関東出身の友人🌰ちゃんが「是非どうぞ」とお土産に持って来てくれました。これは、堪らなく興味津々!一度は食べたかった👅
「家中の窓を開けて、扇風機を回して…」と脅してくるので指示通りにし、イザ焼き上がって口にいれると塩味の効いた特厚の鯵の干物!これは🍺が何杯でもいけます。口に入れると臭くなくなります。一緒にくれたトビウオも楽しみです。




-
650円で、よくもここまで頑張っています!
仕事中に時間が空いたらスーパー銭湯がベストですが、天然温泉なら即突撃したくなります🛀かつて、蟹江は温泉のメッカでしたが、廃業が相次ぎました💦
絶滅した筈の「尾張温泉」が復活していたのでここぞとばかりに入湯しました♨️
ここン十年で、周囲の温泉施設はほぼ廃業してしまった中に営業再開、そのせいか贅沢に源泉流しまくりの大浴場。「高・中・低」に分けられているのですが内風呂は高温濃厚です。
「地元の通」御用達の良泉です。
寛げるスペースが物販エリアになっているのが笑えますが、アリです😊



-
またしても紅いお店です🍜
へヴィーなランチです。
名古屋市中川区南陽にあります「味神館」です。750円の日替わりランチがこのボリュームでした。
残すのも気が引けるので完食、その後にベルトを緩める事になりました🤭
よくあるのですが、私が入った後には何故かお客さんがたくさん来るのは気のせいだろうか…中途半端な時間なのに…🚶♂️🚶♀️
Goodな事です!


-
仕事仲間と摂る昼食は格別です!
「有難い土曜日の仕事」のランチタイムに、入りにくさそうなお店を発見、名古屋市東新町にあります「小三国」です(^^)
激安ランチの競合店がひしめく中、店外にプライスを表示しない強気な姿勢に惹かれてin。
しかも奥の方まで続く長~い入り口通路が更にそそられました👻
予想通りチョイ高なメニューでしたが、香辛料をふんだんに使い、熟練の職人が調理する本格的な「台湾料理」・「中国内陸料理」に大満足。
岐阜では、こんなにクォリティーの高いお店は知りません😏夜の男子会にピッタリです🍺
仕事メンバーのうちで「チェーン店派」と分離して大成功、😁マニアックな私についてきたイケメンの相棒も喜んでいました👍
※空いている店内に、後からパラパラと中華系のお客さんが入ってきました👩ので…
舌の肥えた地元のリピーター御用達の様です👓





-
夜勤明けにもオススメのサウナです🔥
渋滞対策の「前のり」は「ウェルビー今池」です。早朝サウナ¥1,030で、6:00~9:00まで滞在出来ます🛀
充実した設備で仮眠出来そうです。
オススメのサウナです♨️


-
とても迷惑な通行止です💢
「名古屋高速 通行止最終日」です。名二環の楠方面から入ると「東新町」で否応なしに下ろされます。
通行止期間中は、わざわざ長島に回ったりで混雑回避に必死でしたが、今回はサウナに前のりです🛀


-
ついつい、ラーメンが多くなる外食です。
アラシです≒ヒロシです。
多治見市にあります #まぜそばあらし で時間外したランチです🍜🍥
まぜそばが好きなのですがラーメンも美味でした。チャーシューの炙り加減が絶妙で堪りません👅



-
お金を突っ込むなら、将来が楽しみな事に!
趣味&飛騨高山の旅館の友人のためにドローンの練習中です✈️
昨日はドローン操縦のために、第二級陸上特殊無線技士 の試験を受けその後に、モレラ岐阜 の近くで飛ばしました。
想像以上に操縦が難しく、かなり練習しないと恥ずかしい動画になってしまいます💦