異色の台湾料理店 #五福源 です。本巣縦貫道沿い、モレラ岐阜のすぐ北にあるこのお店は、激安でありながら中の上の味で納得でした。
生中と絡めたメニューが充実、生中とこの2品で何と、980円。糸貫のローカル紳士が集まる密かな銘店で、近くだったら通いまくりたい魅力的なお店でした。
異色の台湾料理店 #五福源 です。本巣縦貫道沿い、モレラ岐阜のすぐ北にあるこのお店は、激安でありながら中の上の味で納得でした。
生中と絡めたメニューが充実、生中とこの2品で何と、980円。糸貫のローカル紳士が集まる密かな銘店で、近くだったら通いまくりたい魅力的なお店でした。
たまには、非日常ランチです。
大垣~ごうど町まで延びる、神戸街道にあります、豚しゃぶ・串焼 #とことん です。
廃業したコンビニ跡の店舗は外見は地味ですが、店内は広くムードも悪くありません。
まったりした雰囲気の店主がgoodです(^^)
ここではまっ昼間から一人1000円で豚しゃぶランチが楽しめます。一人前の量がちょうど良く、ゴマだれが秀逸です。
しかし、豚しゃぶランチは2名からなので独身者のランチとしてはハードルが高く、次回は唐揚げランチになりそうです(^^)唐揚げランチは激安、大盛の様なので、また報告します🐔
よく通る岐阜環状線にあります、いつも混雑していて敬遠していた #壱正 へ閑散時を狙って入りました。
以前は岐阜羽島むねちゃんラーメンでしたが、新店になってから繁盛しています(^^)
キャッチコピーは、味噌は日本人の宝。
メニュートップの炙りチャーシュー味噌ラーメン1060円を注文、メニュー写真に恥じないラーメンが登場、揚げニンニクの薫り・プルプルちぢれ麺も善し、味噌の産地まで選べる手の込んだラーメンでした。
一言、塩辛過ぎたのが残念。
大垣市鶴見町にあります こだわりとんかつうれし に、姉と行って来ました。
上ロースカツ定食 ¥1700は岐阜では高額な部類ですが肉質や米の質からすればアリです。
濃厚味噌かつを温泉卵に絡めるハイカロリーな暴挙は、意外にもトンカツをマイルドにしながら卵の風味も楽しみ美味でした。
しかし、またしても胃もたれに悶える40超弟を尻目に残った温泉卵と味噌をご飯に掛けて〆る姉上には神々しさを感じました💦
岐阜人に非ずの汚名返上です。生まれて初めて #長良川鵜飼 に乗船しました。感想は[最上位のコストパフォーマンス]に尽きます。3時間の乗船料はたったの3500円、これに岐阜の田舎の贅沢な料理が付いても5000円~8000円。ビックリしましたが、私メ缶ビールのみで満喫しました。
雰囲気の変わったお店はやはり、変わっていました(^^) #北方グリーンロード にあります #味楽 です。気さく過ぎるご主人は定年退職してお店をオープン、赤字だけど年金と家賃があるからokと。激安定食は物凄くいい材料で原価無視。当然美味でした。岐阜味です(^^;