今日は、スーパームーンでした。
毎年見られるそうですが、今まで全く知りませんでした。
某氏曰く、東の端か西の端が【最大】だそうですが、日頃お月様を観ていないので、よく判りませんでした。
ボロ家から眺めるも良し、ラブホの看板を眺めるも良し。
今日は台風の速い風が複雑な雲を流し、明るい月が夜空を立体的に演出。やはり見れて良かったと思います。
タイランドではフルムーンパーティがありますが、私はバッドになりやすいのでご遠慮させていただき〼 ^_^;
-
-
霊的な雰囲気を醸しだす「神事」です。
郡上白鳥のシンボルに #獅子舞 が使われている事など、かつては気にもしなかったのですが、#神楽 ではひたすら獅子と天狗の睨み合いが続きました。
獅子の踊り・天狗・笛・鼓・神主それぞれが見事に役割を果たし「事情を全く知らない外者」の私も完全に #神事 に吸い込まれました。
ハッキリ言いまして「異様な雰囲気」の一言ですが、各々の舞・かけ声・動作にビデオカメラを持ったまま2時間近く動けなくなってしまいました。
-
郡上白鳥はミラクルの連続!?
シルバーウィークは「仕事をしているのか・家で寝坊しているのか・はたまた遊ぶべきか…」訳判らず過ごしてしまいましたが、一日だけ #郡上白鳥 のお祭りに参加しました。
渋滞の中、#郡上白鳥 長滝の道の駅に向かう途中にあります #郡上白鳥二日町 で異様な光景に出会して即カメラを持って向かったとこ、4年か5年に一度の神楽神事が催されているとのことでした。
イキナリ女子高生と小学生に話しかけられ、愛犬と遊んでもらい彼女らの地元トークを楽しみました(^^) これはミラクルです。
突然神社に人が流れ込んでいるのでついて行ったら「餅まき」が始まりました。熱狂する群衆に揉まれながら犬も尻尾を踏まれながら必死で撮影。「色つき餅」を獲得したラッキーな方へ景品進呈。
一等賞の自転車を見事に当てた郡上マダムは「恥ずかしい恥ずかしい…」と言いながら自転車を押してお帰りでした。
郡上白鳥は「郡上八幡と違って擦れていない」と以前から聞いていましたが、初めて体感しました。
このギャラリーは、6 枚の画像があります 写真 他
-
毎年行きそびれていたイベント「タイフェスin名古屋」
[metaslider id=1977]
2015年6月20(土)・21(日)名古屋市栄の久屋大通「タイフェス」に参加しました。
趣味のカメラ「ライカM8」で撮影した画像を陳列します。
そもそもタイランドには「厭っ」と言う程通っていましたが、やはりタイランドが恋しいので入場です。
入り口ゲートでは可愛い黒髪のお嬢様がパンフレットを配布中。この時点でボルテージが上がります(^^;) また、このイベントはタイ国政府観光庁も協賛し、愛知と三重の重鎮も参加。とても由緒正しいフェスティバルです。
とは言ってもタイランドの「酒池肉林」に溺れて暴飲暴食に明け暮れてしまいました。
『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』(2011年)
にならずに済んで何よりです(^^;)
「タイランド」とあれば、混雑と渋滞の中でも皆いい表情になってしまうのは何故なのでしょうか?
私メ今年こそ、本物のタイランドへ行けます様に!!
-
いちばん人気がないメニューは何ですか?
いちばん人気がないメニューは何ですか?と店員さんに聞いたら思いっきり嫌な顔されましたが、悪意はありません。珍しい物が食べたかっただけです。
ありきたりな外食が、意外に知られていない物に出くわします。
以前岐阜市市橋にあります、ピザマリノでパイナップルに塩をかけて仰天されましたが、今回は【キノコと生ハムパスタ】です。
誰も注文しなさそうなメニューに挑戦しようとチョイス。届いた料理は期待を裏切りませんでした。
…
最初は生ハムパスタなのですが、時間が経つと焼豚パスタに変身。
予想外の展開にご満悦です。
-
パンはあまり好きではありませんが…
珍しく「パン屋」に入りました。神戸の山手にあります【青谷ベーカリー】です。メニューの少なさ加減にビックリしましたが、当たり外れにもビックリ!たまたま購入したポテトチーズパンは材料の一つ一つの味が濃くて美味、もちろんパン生地もちょうど良い食感で大当たりで…外れはクッキーでした。
-
名神高速リフレッシュ工事が始まります。
黄金週間が終りますと必ずは始まる「名神・名阪リフレッシュ工事」です。
神戸出張の際、今回は名阪で行って来ました。
おンナオンナをメロメロにさせる夜景PA「高峰」です。
ここでは、人気が無いキャラクターは【安売りの刑】に処せらます。奈良のまんとくんです。名阪国道高峰PAにて半額処分。個人的にはまんとくん好きなので残念です。