今年のGWは、昨年同様「友人・従兄弟」とツーリングとなりました。
行先は新潟市北区にあります、オートスナック 処 ポピーとよさかにて。
ゲームセンター&レトロ自販機マニアの友人はご満悦。
私にとって「魚処・米処」新潟の素敵なランチのひとコマになりました。
このとき同時に訪問していた「地元母娘」は自販機前で撮影三昧、翌日Googleに投稿・掲載しており驚きました!
若いお嬢様をガチのマニアに育成される事でしょう!



- 
 
- 
名古屋の友人に唆されました友人の勧めで訪れた柳ヶ瀬の居酒屋は #馬や です。 
 とてもディープな「雰囲気」のある老舗也。
 オーナーの気さくなママが応対。
 基本的に混雑するとCLOSEDにする模様、入れれば快適に飲めます。
 驚くべきはプライス、とてもボリュームがあるメニューが¥600以下。
 コスパ重視の岐阜県民の、オススメお店です!      
 
- 
東海地方から遅れての貴重な桜🌸でした。平日休み、4/15の花見🌸は長野県下諏訪の「赤砂崎公園」にて。 
 名古屋〜塩尻〜上諏訪を電車移動、下車後レンタカーで桜の名所にin。
 見事なタイミングの満開の桜でした。
 気候も良く、地元の方々もお花見を満喫中。
 こんなシチュエーションは散歩中のマダムまでも絵🖼になります✨
 自慢の超広角レンズも活躍してご満悦となりました😀     
 
- 
長野まで行って敢えてラーメン🍜です。地元の方推奨のラーメン下諏訪町役場前にあります「哈爾濵ラーメン」にて。 
 清潔な店内、テキパキとした応対で好感度↑します。
 王道「ハルピンラーメン」をオーダー、これは大当たり。
 魚介鶏ガラスープは旨味たっぷりで、麺の茹で加減も◎、チャーシューも柔らかくて味わいのある国産豚で文句ナシ。
 オススメのローカルチェーンです。      
 
- 
地元で迎える誕生日は、やはりホッとします。セルフ誕生日パーティー🎂 は「武芸川温泉」にて♨ 
 懇意な川尻店長との記念撮影、ありがとうございます😀👍
 夕食に、牛の朴葉味噌焼き定食をオーダー。
 濃いめの味噌が良い牛肉に絡んで美味🐄、ご飯🍚も◎でした。
 とても満足出来る #独宴会 となりました🍺💦
 「誕生日特典の入浴券」を獲得して目的達成です✨今年も良い1年になる予感がしました💪       
 
- 
ン十年前は、祖父と鉄道旅をしていました。ここもよく来ました(^^)今年の「撮り鉄魂」スポット 。 
 ギリギリ 桜 が咲く有難いライトアップは、旧名鉄谷汲駅 。
 「名鉄谷汲線」&桜との共演に大興奮!仕掛けてくださった地元の方々の粋な計らいに感謝します。
 小学生の頃、チンチン電車に乗って遊びに来た「終点谷汲駅」の冒険の記憶が甦りました!    
 
- 
10年間お世話になったお得意先の友人と再会しました。神戸の夜は懇意な友人からご馳走様、三宮にあります「一夜一夜」にて🍺となりました。 
 画像通りの贅沢な「鮮魚の炭火焼き🔥🐟」
 テーブル上で豪快に焼き上げます。
 新鮮な高級魚の脂がバチバチ燃えるのを眺めながら、好きなタイミングで戴きます🙏。
 日本酒・ビールの最高のアテになりご満悦、〆のご飯が釜炊き🍚、これまた何杯も食べたくなりました。
 友人には感謝の限り🫡 言葉もありません。     
 
- 
プライベート出張??昨日より、神戸の旧友と再会&酒池肉林🍖の為に在来線でin・これは激安👍 
 「神戸サウナアンドスパ」に投宿。
 相変わらずの寝るだけスペース、意外にもこれがとても寛げます。
 朝食ビュッフェに黒生ビール🍺を合わせて、ご機嫌な一泊となりました😀     
 
- 
魚河岸にある潮の香りプンプンの♨でした。地元の方数人に聞いたもののほとんど認知されていない♨にin。 
 「用宗みなと温泉」です。
 富士見が売り、露天風呂の小窓から辛うじて富士山🗻を拝めました👓
 一番のポイントは「静岡麦酒」の醸造所併設、とても新鮮🍺。
 荒々しい海水温泉→🍻はとてもリラックス出来ながら、老廃物もクリア✨
 海水の為、お肌のお手入れのクリームが必須になります😀     
 
- 
混雑する観光地でスムーズに入れてラッキーでした😀最近定番化している「日帰り静岡トリップ」で立ち寄ったランチは「焼津さかなセンター」隣接のまぐろ食堂にて。 
 ここでは気合を入れて「豪華海鮮丼」をオーダー、約15分程で結構なボリュームの🍚が着丼。
 生しらすの歯応えがとても心地よく、メインのマグロも◎でした。
 唯一エビの鮮度がイマイチなのが難点。
 米も旨い、満足の一杯でした👍    